ガチョウ料理に使われるからGoose!?今が旬のグーズベリー(すぐり)でジャムづくり
先日、毎週木曜日にバンクーバーのダウンタウンで開催されているファーマーズマーケットに行ってきました。
そこで、今をときめく(?)グーズベリー(スグリ)を発見したので、さっそく購入!ジャムをつくってみました( ・◡・ )ヤルゾー
グーズベリー(スグリ)ってどんな果物なの?
まずは簡単に、グーズベリーについておさらいです。
グーズベリー(スグリ)はスグリ科スグリ属の果物です。「セイヨウスグリ」「マルスグリ」みたいな別名もありますよね。
名前の由来は以下の2通りあります。どちらでもおもしろいですよね。
2.植物体がハリエニシダ(gorse)の茂みに似ているから
また、色は緑色と赤紫色の2種類があります。
あなたはどちらが好きですか?
2. 赤紫色・・・緑色のグーズベリーが熟すと赤紫色になります
グーズベリーってどんな味なの?
今回ファーマーズマーケットで購入したのは、赤紫色のグーズベリー。実際に食べてみたので(当たり前)、「まだ食べたことない!」という方のために簡単な感想をお届けします~ ( ・◡・ )♪
こうやって見た目でみるとブドウみたいなグーズベリー。お尻の茶色の部分を手で取り除きまして、そのまま食べることができます。
「むちゃくちゃ甘い!」という果物ではないのですが、爽やかな甘味があり、甘酸っぱーーーい感じです。個人的にけっこうジューシーだと思うのですが、食べたことがある人、いかがでしょうか?
あと、果肉の中の種子がプチプチして楽しいです。
また、赤紫色のものは熟していることもあり、緑色に比べて甘味が強いです。
なので、生で食べたい人には、赤紫色のグーズベリーがオススメですよ。
Let’s グーズベリージャムづくり!
ということで、新鮮なグーズベリーを新鮮のうちにジャムにしてみました。
野菜ソムリエHiroは、あまり甘すぎるジャムが好きではないので、砂糖は加減をみて足していくようにつくってみました。
※以下、iPhone7のハイクオリティなカメラを使って撮った、きったない写真になります。へったくそですいませんね~。
2.お尻の茶色いのを取り除いて、砂糖をまぶす
3.中火にかけるとだんだんと果汁が出てくる
きれいなピンク色になってきました。
4.弱火でコトコト煮る
カタチが崩れてきたら、弱火にしてコトコトと煮詰めました。
けっこう汁っぽかったので、15分くらいコトコトコトコトコトコトしてました。
そして、火を止めて冷ましたものがこちらになります。
じゃん。鮮やかな色合いになりました。
ちょっと煮過ぎたのか、想像していたよりゼリーみたいなジャムになっちゃいましたが、そこはご愛敬。
風味も良くて、これからワッフルなんかに塗って食べるのが楽しみ!
グーズベリーは今の季節しか手に入らないので、もしスーパーなんかで見つけた方はぜひトライしてみてくださいね!