野菜ソムリエ Hiro のベジフルポケット

全部で143品種とか神!築地市場さんの #桃の家系図 2018 で気になった桃3品種

      2020/08/29

あなたは桃が好きですか?

野菜ソムリエHiroはもう桃が大好きすぎてたまらないのですが、おなじみ築地市場さんのTwitterを見ていると、最近はもうこれでもかと桃の写真が登場しているので、食べたくて涙が出ます。

また、こんな感じ(↓)で色んな品種の断面図も随時紹介してくれているので、本当に勉強になっています。

そんな築地市場さんのTwitterで先日、ついに2018年度版の桃の家系図が発表されたので、今回はそのワクワクドキドキの家系図を見た感想をお伝え!家系図の中から気になる3品種についても取り上げてみました!

 

築地市場さんの超力作。桃の家系図2018が登場

早速ですが、その桃の家系図完成版がこちらです。

 

恐ろしいほどの力作・・・!(´;ω;`)ブワッ

相当な時間をかけて作られたのが伝わってきますよね・・・。
(実際に築地市場さんのブログでどれだけ制作に手間がかかっているかの裏話が公開されています。)

 

 

以前野菜ソムリエHiroのブログでも桃の品種を30種類まとめたことがありましたが、なんと桃の家系図では143品種が紹介されています。(敵わねぇ・・・)

さらに、そのうち約63品種は桃の断面図写真が使われているので、より分かりやすくなっています。

 

 
この桃の家系図は8月28日現在で既に49,000いいね、24,000リツイートされていて、いかに人々の役に立っているかが分かりますね。

さらに、コピーライトを消さなければ自由に使っていいとか太っ腹すぎて感服でございます(泣)

 

桃の家系図で特に気になった桃3品種

ということで、桃の家系図を見て野菜ソムリエHiroが特に気になった品種を3つピックアップしてみました。

 

1.関係者の中で一番人気の桃:浅間白桃

桃の家系図の真ん中下あたりにある浅間白桃!そこに記されている言葉が気になりました。

関係者の間では「一番美味しい」と評価が高いが栽培が難しいので希少品種となっている。

築地市場Twitter

野菜ソムリエHiroは岡山のスーパーでも浅間白桃を過去に販売していた経験があるのですが、そこまで評価が高いとは知らなかったので、ビックリしました。

「岡山といえば清水白桃」っていうイメージが正しいと思い込んでいたので、浅間白桃が今猛烈に食べたいのであります。

調べてみると、Twitterでも絶賛されていました(食べた過ぎる・・・)↓

 

2.名前が気になる度100:ワッサー

桃の家系図の左下あたりにある桃「ワッサー」。
名前が気になります。ワッサー。

よく見ると、山根白桃と水野ネクタリンが恋をしてできた品種。そう、(禁断の?)桃とネクタリンの子どもがワッサーなんですね。

SNS上で調べてみると、やはりファンがいるようです。

 

 

 

そんなワッサー、農林水産省の登録品種データベースに掲載されていました。

出願年月日は1998年10月27日で品種登録は1990年ということで、そこまで新しい品種ではありませんでした。混植園における偶発実生ということで、偶然の恋から生まれたというからまた面白いです。

また、ワッサーの産地は長野県の須坂市で、8月中下旬に成熟する黄肉種とのこと!

ちなみに、「ワッサー」は、栽培者の中村渡さんの幼少時代の愛称から来ているみたいです。気になる名前、そういうことだったんですね~!

 

 

3.例えるのならば幻の神の付き人:天津水蜜桃

最後は天津水蜜桃をピックアップ。

桃の家系図の一番上のところにいる雲がかかった桃があるのですが、それは上海水蜜桃(崇められてる・・・笑)で、その隣にポツンとある似た名前の桃が天津水蜜桃です。

下の写真を見ると分かると思うのですが、桃太郎の物語でどんぶらこどんぶらこしていた先が尖った桃のカタチとよく似ています。ただ、果肉が真っ赤!

☆K☆の桃リレー 7月26日、講座用の桃を引き取りに行った #はたけんぼ で珍しい桃を見つけました。 果肉が真っ赤なこの桃 #天津桃 という品種です。 今出回っている桃は明治時代に中国から導入された桃が元となっています。 それが『 #上海水蜜桃』と『 #天津水蜜桃』 この水蜜桃系が改良されて今のたくさんの品種の元となりましたが、天津桃は果汁が少なく酸味が強かったため、果物は生で食べる事の多い日本では好まれずそのまま手つかず状態でした。 そんな古い品種なので生産も極僅か。 でも赤桃は欧州ではジャムやコンポート、タルトやムースなどお菓子に利用されるポピュラーなもの。 やっぱり生では食べ難いので、ジャムにしました。 火を通すと更に鮮やかな色になり、固い果肉も良い感じにやわシャキに。 皮は厚めに剥いて砂糖とレモン果汁と合わせてピュレにして、小さく切った果肉と共に煮ました。 数年ぶりに見つけた桃、これでしばらくは楽しめそうです。 ☆K☆ #桃 #桃リレー #福島の桃 #桃好き🍑 #桃記録 #野菜ソムリエ #名もないカフェ #桃2018 #桃は主食 #桃太郎の桃 #赤桃 #桃ジャム #ペッシュサンギーヌ #写真はご愛嬌

A post shared by 名もないカフェ (@namonaicafe) on

天津水蜜桃は華北系の桃で、1875年に華中系の上海水蜜桃といっしょに日本に導入された桃です。

ここで、せっかくなので2つの桃の違いをまとめてみました。

上海水蜜桃の特徴(華中系品種)
果実が大きい、柔軟多汁、白肉、結実不良になりやすい、病害虫に弱い、貯蔵性が悪い、晩生種、多くの桃の祖先的存在

天津水蜜桃の特徴(華北系品種)
かたい、ゴム質、果汁が少ない、果肉が赤い、豊作、病害虫に強い、貯蔵性が良い

 

まぼろしなってしまった。天津桃水蜜桃 #天津水蜜桃

A post shared by daiki (@datenouen) on


 

ということで、2つの桃はそれぞれ違った特徴がありましたが、現在栽培されている桃の育種において大貢献したのは上海水蜜桃だったんですよね。

逆に天津水蜜桃は導入当初は各地で栽培されましたが、品質の悪さから廃れていってしまい、現在日本で天津水蜜桃を栽培している農家さんのはごくわずかだと思われます。つまりかなりのレア品種。

 

天津水蜜桃、先端が尖っている。 #天津水蜜桃#

A post shared by Kondo Seiichi (@stkondo) on

 

同じ時期に日本にもたらされ、かたや多くの桃の祖先となった上海水蜜桃は神のような存在に、そしてみるみる廃れてしまった天津水蜜桃は言わば幻となった神の付き人。

そんなことを考えていると、天津水蜜桃がすごく愛らしい存在に思えてきませんか?

甘味が少なくてゴム質で硬い天津水蜜桃、それでも一度は食べてみたいと思わされますよね( ◠‿◠ )

 

桃がもっと好きになる!築地市場さんの桃の家系図2018は速攻で保存すべし

ということで、桃の家系図から特に気になる3品種だけピックアップしてみましたが、本当は家系図にのっている桃全て食べてみたいと思いませんか?

桃の家系図には、その他にも面白い名前の品種や見たこともないような品種も入っているので、ぜひチェックしてみてください。眺めているだけでも楽しいですよ( ◠‿◠ )

こんなに役に立つ桃の家系図をつくってくれた築地市場さんには本当に感謝ですね。
いつもためになる情報、ありがとうございます!


長野県産 生産農家直送 信州の旬の桃 中級ランク 約2.7~3kg入り/箱


宮下酒造 岡山名物 白桃のお酒 360ml×2本


図説 果物の大図鑑

 - ワッサー, 上海水蜜桃, 天津水蜜桃, 浅間白桃 ,