酸っぱいレモンが甘くなる奇跡の果物?ミラクルフルーツ(Miracle Fruit)まとめ
2020/04/25
皆さん、下の写真の果物をご存知ですか?
引用: Wikipedia – Synsepalum dulcificum
その名もミラクルフルーツ(Miracle Fruit)といいます。
知っている人も多いかもしれませんが、ミラクルフルーツを食べると酸味のあるものが甘く感じられるといわれています。まさに自然が生み出した奇跡(ミラクル)と言えるのではないでしょうか?
そこで今回は、ダイエットにも効果的といわれる奇跡の果実「ミラクルフルーツ」についてたっぷりまとめてみました。
この記事の目次
酸味が甘味に変わる奇跡の果物ミラクルフルーツって何?
一見、ゴジベリーかと間違えそうな、親指と人差し指でつまめるほどの小さな赤い果実。
RPGゲーム好きの方は「ドラクエのちからの種かな?」と思った方も多いはず!(私だけ?)どんぐりみたいなカタチもかわいいですよね!
そんなミラクルフルーツはアカテツ科の果物で、西アフリカ原産といわれています。別名はミラクルベリー。英語では miracle fruit または miraculous berry。初めてミラクルベリーが言及されたのは、18世紀といわれています。
残念ながら野菜ソムリエHiroが暮らすバンクーバーで生の果実は手に入らないのですが、日本では楽天などで鉢植えの木が簡単に購入できるので、「自宅でミラクルフルーツを育てているよ~」という方もいるかもしれません。
ミラクルフルーツの木は上の写真みたいな感じです。常緑樹で、小さくて真っ赤なかわいいミラクルフルーツが実ります。サイズはコーヒー豆くらいで、カタチもなんとなく似ていますよね。
また、ミラクルフルーツの木が実をつけるまでには、播種から8~10年必要といわれています。
そんなミラクルフルーツの最大の特徴は、先述した通りミラクルフルーツを食べることでその後食べる酸味のあるものが一時的に甘く感じられるというマジックです。
もともと原産地に暮らす人たちが昔から食前にミラクルベリーを食べて酸味のあるものを食べていたそうですが、その驚きの作用が注目され、今では世界で名前が知られるようになりました。
果実自体は特に甘くないものの、例えば「ミラクルフルーツを食べた後にレモンをかじると、レモンがまるでハチミツをかけたような甘さになっている」と、よく言われています。すごいですよね~!
また、上の写真にあるミラクルフルーツ体験の紙にも書かれていますが、ミラクルフルーツの効果を感じるためにはミラクルフルーツの皮ではなく、中の白い果肉部分を舌に触れさせる必要があります。なので、果肉を舌にこすりつけるような感じで食べるとベターです。
実はミラクルフルーツの果肉には、味覚修飾物質のひとつの可溶性タンパク質「ミラクリン」が含まれています。
ミラクルフルーツのミラクリンについて、Wikipediaには以下のように記されていました。
ミラクリン分子が舌の味蕾に結合し、次に食べた苦味や酸味のある食べ物(レモンやライムなど)および薬剤を甘く感じさせる。この効果は30分から2時間程度持続する。ミラクリン自体は甘味料ではなく、感じる甘味は後続の食べ物に左右される。
ついでに、ミラクルフルーツにどのくらいミラクリンが含まれているのか調べたところ、Wikipedia のミラクリンのページには、「ミラクルフルーツ1粒あたりから0.3 mg程度しか得られない」と書かれていました。0.3mgが多いのか少ないのかは謎です( ^ω^)・・・
ミラクリン自体は酸味を甘味に変えるだけで無味とのことですよ↓
酸味を持つものを食べると水素イオンがミラクリンと結合して構造が変化し、甘味受容体を活性化すると考えられている。つまりミラクリンは酸味を甘味に変える作用を持つが、この物質自体は無味である。ただし、酸味をなくすわけではないので酸味も若干感じる。
そんなこんなで、ミラクルフルーツの不思議な作用にはミラクリンという成分が絡んでいたんですね!
理科や化学の授業が大の苦手だった野菜ソムリエHiroには「ん??」な部分も多いのですが、単純にその作用が奇跡みたいだからミラクルフルーツという名前がとてもふさわしいように思っています。
ちなみに、正確には酸味が甘味に変化しているのではなくて、酸味がタンパク質に付着した糖に負けるので、甘く感じるそうです(´ι _` ; )ヨクワカラナイ…
そんなミラクルフルーツですが、効果を感じるためには酸味のあるものを試してみないことには分かりませんよね!もしミラクルフルーツを手に入れた際は、以下のものに挑戦してみはいかがでしょうか?
パッと今思いつく酸味の強いものを挙げてみました。
レモン / グレープフルーツ / 酸味の強いイチゴ / ラズベリー / ブラックベリー / だいだい / 八朔 / 甘夏 / プラム(ソルダム)/ りんご(紅玉)/ りんご(グラニースミス)/ ライム / すだち / ゆず / 梅干し etc.
どれも一度は試してみたいですよね~!この記事を読んでいる方も「あ、ミラクルフルーツを食べてあの酸っぱい果物を食べたらどうなるんだろう?」と思ったりしているのではないでしょうか?( ◠‿◠ )
「普段から体重は気にしている」「糖尿病だけど、甘いものがやっぱり食べたい」という人でも、糖分が少ない酸味のあるものを甘く感じながら食べることができるので、ダイエットや糖尿病患者向きという面もありますよね!
みなさんも、ミラクルフルーツを利用して、食べてみたいものをぜひ想像してみてください!
ダイエット・糖尿病持ち向きならミラクルフルーツがすごい売れそうだけど、なんであんまり出回っていないの?ミラクルフルーツの今後は?
ここまでくると、「ミラクルフルーツを使えば糖分を制限できそう」と思う方も多いのではないでしょうか?
実際その通りで、ミラクルフルーツを食べて糖分の少ないものを食べるのは全然アリだと個人的に思います。
ただ、「じゃあなんでミラクルフルーツの需要がありそうなのに、ダイエットしたい人や糖尿病患者のために利用されていないの?」という疑問が出てきます。
そこで色々と調べてみたのですが、どうやら以下のような理由も絡んでいるようです。
■ ミラクルフルーツは砂糖業界を脅かすものとして、1960年代にアメリカ食品医薬品局によって商業栽培を禁じられた(食品ではなく、食品添加物として扱われている)※他の国で商業栽培を禁じられているのかは不明
■ ミラクルベリーの栽培は精糖業界の人間からよく思われない(≒目の敵にされ、栽培の邪魔をされることもあるようです)
実際、アダム・リース・ゴウルナー著のフルーツ・ハンターという本には、食品医薬品局によって商業栽培を禁じられる前にミラクルフルーツの商業栽培を試みた人は、あと少しで大金を手に入れられるところまで来て、商業栽培を禁止され、精糖業界の人からの悪質な嫌がらせを受け、破産していました。
また、過去に糖尿病患者のためにミラクルフルーツを使った人工甘味料をつくることも行われたようですが、どういうわけか失敗に終わっているようです。
もし今後ミラクルフルーツに将来があるのであれば、もっと多くの人々がミラクルフルーツの有効性に気付き、国を動かすようなムーブメントになることかもしれません。
個人的にも糖尿病を患っている人が身近にいるので、ミラクルフルーツの存在がもっと広まればいいなと思っています。(砂糖も大好きですが・・・)
最後に:日本ではミラクルフルーツが比較的手に入りやすいので、ぜひ一度トライしてみてください
最後になりますが、生の果実でなければミラクルフルーツの効果はすぐに試すことができます。なぜなら、フリーズドライのミラクルフルーツやタブレットになったものが市場に出回っているからです!
野菜ソムリエHiroも楽天で先日買ってみました。(カナダに送れなかったので、日本の実家に届いているw試せないw)それがこちら↓
1袋800円程度で5粒入っているので、全然高いとは思いませんでした。
また、「どうしても生の果実に挑戦したい!」という方は、ミラクルフルーツの木を購入してみてください!
サンシャインのナンジャタウンにミラクルフルーツカフェがあるよ。ミラクルフルーツと酸っぱい食い物が売ってある。レモンはその中でもかなり美味いね。梅干しとかは微妙だった。あと、酸味の強いオレンジジュースがあるけど、舌はクリア出来ても胃が痛くなる。
— くぱたん (@cupatan) September 9, 2010
また、過去にはミラクルフルーツをテーマにしたカフェが大阪と東京にオープンしていたようです。(2019年5月現在、既に閉店した模様)
そのときミラクルフルーツをトライしていた人はラッキーですね!
@seimei123 ナンジャタウンでミラクルフルーツ試してみたのですが、なぜか上手くいかなくて、酸っぱいレモンを苦しみながら食べた経験がアリ。 RT @seimei123: ミラクルフルーツすげぇ!本当に酸っぱいものが甘くなる!レモンがサルビアの花の蜜みたい! なんか変な感じ!
— Mr.D (@deitouda_MrD) 2010年3月27日
ということで、まだ試したことが無い方は、ぜひ奇跡の果物ミラクルフルーツに挑戦してみてください。飲み会でのちょっとした小道具(?)的に楽しむのもいいかもしれませんね( ◠‿◠ )
野菜ソムリエHiroも早く日本の実家に届いたフリーズドライのミラクルフルーツをトライしたくてウズウズしております・・・!まずはレモンから食べてみたいーーー!!
実際にミラクルフルーツを使って実験してみました!その内容を以下にまとめています。
|
|
|