野菜ソムリエ Hiro のベジフルポケット

ミルクパイナップルも発見!台北最大の観光夜市「士林夜市」で見つけた野菜果物の屋台6選

      2022/11/04

ko5

2019年9月初旬、ベジラボの野菜ソムリエYasuさんと一緒に野菜果物を巡る台北旅行をしてきた野菜ソムリエHiro!

台北旅行シリーズとして、今までにもブログで以下の3か所を紹介してきましたが、

今回は台北記事第4弾ということで、台北最大の夜市といわれる士林夜市で見つけた野菜果物の屋台についてまとめてお伝えします!

IMG_3626

 

最初に:台北市最大の観光夜市といわれる「士林夜市」(しりんよいち、シーリンイエシー)について

IMG_3469

台湾の台北市士林区にある大規模な夜市が士林夜市です。
夕方頃から飲食店はもちろん、衣料品のお店や雑貨店なども並び、地元の人を含め世界中からの観光客で大賑わいする場所になっています。

場所は台北捷運淡水線の剣潭駅出口1から徒歩約2、3分くらいなので、初めて行く人でも迷わないはず。(住所:台北市士林區義信里)

まずは、士林夜市の様子を写真でお伝えします。

IMG_3486(夕方頃の写真ですが、既に人がたくさん集まっていました)

IMG_3476(レモンティーやタピオカミルクティーのようなものもありました)

IMG_3558(食欲そそる揚げ物もたっぷり!)

IMG_3612(シーフードの練り物も♪)

IMG_3583(屋台がありすぎて、どこで何を食べればよいか困るレベルでした)

IMG_3594(夜が更けてもこの人だかりで、人気の高さが伺えました)

こんな感じで士林夜市は食べ歩きにぴったりで、臭豆腐など台湾らしい食べ物が満載でした。

そして、今考えるだけでもよだれが溢れてきますが、野菜や果物の屋台もあったので、野菜果物好きの方も楽しめる場所になっていましたよ( ◠‿◠ )

 

士林夜市で見つけた気になる野菜果物の屋台6つ

それではここから、野菜ソムリエHiroが士林夜市で見つけた野菜果物の屋台6店舗をご紹介します。

 

1.カットフルーツ屋台~ミルクパイナップルを発見!

ko2

ko4

まず、士林観光夜市でよく見かけたのが、カットフルーツの屋台でした。今思い出すだけでも、5店舗以上あったと思います。

どこのお店も上の写真みたいに氷を敷いてその上に新鮮そうな果物を並べていて、減った品目はその場で新しいものをカットして、カップや袋に入れて販売していましたよ。

9月初旬に取り扱っていたのは、以下の果物などでした。

・グァバ
・スターフルーツ
・マンゴー
・パイナップル
・レンブ
・プラム
・ドリアン
・釈迦頭

そしてどのカットフルーツ屋台も試食を用意していて、お店のおばちゃんが通りかかる人達に「パイナップル美味しいよ~!」「マンゴー食べてって~」と声をかけていました。

ko

そんな中、野菜ソムリエHiroの目に止まったのが、こちら。
「し・・・白いパイナップルがある・・・!!!」

そうなんです!台湾の卸売市場ですら取り扱っていなかった白果肉のパイナップルが、士林夜市にあったんですね~。これには驚きを隠せませんでした♪

早速店員さんに何という名前のパイナップルか聞いてみると、「ミルクパイナップル(牛奶鳳梨)って言うのよ!」と教えてもらいました。

たしかに見た目がクリームっぽい色合いで、非常に美しくて、牛乳を連想させますよね~。

IMG_3500(「どのパイナップルがミルクパイナップルなの?」と聞いて、実物を見せてもらった)

日本でもピーチパインは果肉が白目なので「ミルクパイン」とも呼ばれているのですが、台湾のミルクパインと同一の品種かは分かりませんでした。(ピーチパインは果皮が赤みを帯びるので、台湾で見たものとは違うのではないかと個人的に思っています)

何はともあれ、速攻でミルクパインを購入!

IMG_3510

たしか1袋で100元だったので、日本円だと350円くらいでしょうか?上の写真のボリュームでミルクパインが350円で楽しめるなら万々歳!

早速いただいてみると、、、

IMG_3551

「あ・・・すごく甘い・・・そして香りがとてもいい・・・・ジューシー・・・最高・・・。」(感動)

ということで、非常に野菜ソムリエHiroの好みの味をしていまして、すぐに食べ切ってしまいました(汗)
ミルクパインと呼ばれるだけあって、なんだかまろやかなテイストというか、黄色果肉のパイナップルとは一味違う感じでしたよ!

「台湾を今後訪れる機会がある」という方には、ぜひ食べて欲しい逸品です!

 

2.台湾で大人気?エリンギ屋台

IMG_3528

出ました、エリンギ屋台(笑)

台湾の人気観光地「九份」でも見かけたのですが、士林夜市にもありました。しかも長蛇の列ができていて、すごい人気であることが伺えました。

エリンギ丸々一本を網焼きして、その後店員さんが食べやすい大きさに切っていました。

個人的に野菜ソムリエでありながらキノコが苦手なので食指は動かなかったのですが、美味しそうにエリンギを食べる地元の人たちを見て、「エリンギ屋台、いつか日本でも流行るかも・・・」と思わずにはいられませんでした。

 

3.マンゴーのピクルス?台湾マンゴー屋台

IMG_3567

士林夜市でうろうろしていると、目に飛び込んできた台湾マンゴー屋台。

「Fresh crisp or pickled」と書いていたので、どうやらグリーンマンゴーと黄色果肉のマンゴーのスライスをそのまま提供していたり、ピルクスにしたものを売っているようでした。

野菜ソムリエHiroはまだグリーンマンゴー未体験なので、そのまま食べられることもピクルスにできることも、この時初めて知りました。黄色に色づく前の果肉は酸味が強くて、ピクルスにちょうど良いみたいです。

この時既に疲れていたので、お店の人に詳しく話を聞かなかった&試食させてもらわなかったことを、今になって後悔しています。どんな味だったんだろうな~( ´ー`)

 

4.もはや台湾名物?白ゴーヤ蜂蜜ジュースの屋台

IMG_3534

士林夜市にはジュース系屋台がちょいちょいあったのですが、紅茶や緑茶などのメニューを差し置いて、白ゴーヤジュースをメインに販売しているお店を発見。

以前、九份で白ゴーヤジュースを初体験していたので、士林夜市ではいただかなかったのですが、やはり「台湾と言えば白ゴーヤ蜂蜜ジュース」なのでしょうか。

白ゴーヤのまろやかな苦みと蜂蜜の甘さが絶妙でクセになる味わいですよ。まだトライしたことが無い方はぜひ士林夜市で。

 

5.まさかのクランベリージュース屋台

IMG_3563

白ゴーヤジュースの屋台があったかと思えば、なんとクランベリージュースの屋台までありました。

個人的にクランベリーって「北米で愛される果物!」という勝手なイメージがあるので、台湾で見かけるとは思っていませんでした。嬉しい誤算というか、台湾にももっと広まって欲しいと思いました。

試飲が大人気で、お店の机はプラスティックのコップだらけでした(笑)

IMG_3564

ちなみにクランベリージュースには尿のpHを酸性にする働きがあるといわれ、尿路感染症の予防に役に立つとされています。

ただ、クランベリーを絞るだけだと甘味がなく酸味が強いだけなので、通常甘く味付けしてジュースになっています。糖分の摂り過ぎにはご注意です。

 

6.サトウキビのジュース屋台

IMG_3568

最後は、サトウキビ(Sugar Cane)のジュース!

日本でも沖縄なんかではさとうきびのジュースを販売しているお店もありますが、サトウキビを知らない人はこの竹みたいなものがサトウキビであることに気付かないのではないかと個人的に思います(笑)

DSC02923

絞られたサトウキビのジュースは甘くてフレッシュな味わいなんですよね~。以前飲んだときのことを思い出すだけで笑顔になっちゃいます。

竹みたいなサトウキビの皮を剥いて絞るとジュースになるのですが、自宅でやるとけっこうめんどくさかったりゴミが出るので、屋台で気軽に購入できるのはラクチンで良いなと思いました~。

 

最後に:野菜果物好きも士林夜市は台北観光から外せないスポット

IMG_3614

ということで、Yasuさんと食べ歩きしながら約3時間ほどの滞在となった士林夜市。地下駅からすぐ近くなので、交通の便もとても良かったです。

正直なところ野菜と果物がメインの市場ではないので、青果の屋台はそこまでなかったのですが、台湾らしいカットフルーツの屋台や白ゴーヤジュースの屋台などを観ることができたのは収穫でした。あとはやっぱりミルクパイン!年中あるかは謎ですが、皆さんにもぜひ体験して欲しい味わいでしたよ~( ◠‿◠ )

士林夜市は台北では非常に有名な観光スポットなので、まだ行ったことが無いという野菜果物好きの方、ぜひ行ってみてくださいね~!

士林夜市(Shilin Night Market)
営業時間:月~金: 4pm – 12am / 土日 3pm – 1am
住所:台北市士林區義信里
最寄りの地下鉄:淡水信義線 士林
【台北観光サイト(日本語)】


台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回: このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)


台湾のおいしいおみやげ: お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!


D10 地球の歩き方 台湾 2020~2021 (地球の歩き方D アジア)

 - ミルクパイナップル, 台湾旅行記 ,